第9回ニッポン・ハイテク再成長させる会スマートシティシンポジウムのダイジェスト版youtube映像
2019年11月6日(水)品川フロントビルにて、第9回ニッポン・ハイテク再成長させる会をアーキテクトグランドデザイン株式会社と一般社団法人益田サイバースマートシティ創造協議会(MCSCC)との共催でスマートシティシンポジウムを開催致しました。ご来場の皆様にこの場を借りてお礼を申し上げます。また当日の講師の方々にもご支援頂いた事を感謝申し上げます。
【司会】
第9回ニッポンハイテク再成長させる会の開催にあたりまして、今朝 衆議院議員 前経済産業副大臣 関よしひろ先生からメッセージを私が代読致します。
今朝、国会の内閣委員会が始まり、本日のシンポジウムの主賓挨拶が出来ないこと、中華人民共和国日本大使館公使 夏 鳴九参事官とそしてシンポジウム来場の皆さんとお会いすることが出来なくなったことが非常に残念です、との言葉も添えておられました。
頂いたメッセージを読み上げます。
【関衆議院議員からのメッセージ】
本日は、第9回ニッポンハイテク再成長させる会 スマートシティシンポジウムが品川おいて盛大に開催されること、心よりお喜び申し上げます。
日本政府でも、今、スーパーシティ・スマートシティの実現に向けて、様々な検討を進めています。
そうした中、益田市と一般社団法人益田サイバースマートシティ創造協議会は、令和元年5月31日付けで国土交通省のスマートモデル事業「先行モデル」15事業に採択されました。
山本市長、益田市・一般社団法人益田サイバースマートシティ創造協議会の皆さんが民間主導で進めているスマートシティ創りは、日本政府としても注目しております。
スマートシティの実現に向けた実験的な取り組みは、すでに日本各地で行われていますが、複数の分野の技術を同時に暮らし全般に取り入れるような、技術的な実証ではなく暮らしへの実装にこだわっている取組は、実のところまだほとんどないからです。
その中でも、益田市と一般社団法人益田サイバースマートシティ創造協議会の本格的な取組をみると、日本の地方都市の未来を担っていくものと確信しております。
世界各地でも、米国Googleや中国Alibabaなどスーパー・スマートシティとでもいうような、いわば街ごとビックデータ化/AI化を目指すような取組は、確実に進んでおります。
要素となる技術自体は日本でもほぼ、ないものはない、と言えますが、どの取り組みも、未だ補助金などの支援が欠かせない実験段階のものであり、新たな取組を実際の暮らしに実際に導入する「実践」には、なかなか届いていないのが実情です。
そのような中、ここ益田での取組のうち、特に医療分野にフォーカスした血圧管理ヘルスケアサービスは、我が国でも未だ数少ない、実際の暮らしに溶け込んだ実践を目指した取組と理解しております。
一般社団法人益田サイバースマートシティ創造協議会発の「簡易水位計をベースした防災事業」や「スマート医療ヘルスケア事業」、「スマート道路モニタリング事業」はまさに世界で通用するイノベーションです。
その実践のためには、もちろん、技術も必要ですが、一番大切なのは、国民・市民のスマートな未来社会創りをしたいという皆さんの積極的な参加です。
新しい試みに参画したからといって、特段、短期的には自分の暮らしにメリットがあるかどうかわかりません。
しかし、住民の皆さんが、互いの情報を共有しあって、それによりどんなことが実現できるのか、みなさん自身の積極的な参加があることが、技術や理論だけの「実践」のない取組と、益田のようなプロジェクトの取組を大きく分けていくと思うのです。
今大切なのは、技術の先進性よりも、国民・市民の皆さんの意欲の先進性です。
今日、参加された皆さんが明日から地域経営のヒント、手がかり、今日フォーラムで示される具体的事例としての地方創生のスマートシティの成功手法「益田モデルの共築」をしながら国内外の国や企業、他の自治体との都市間連携で日本の新産業のリファレンス発展させることを期待しております。
最後に、今日のシンポジウムが盛会となり、より多くの日本と中国の新たなハイテクビジネスを軸にした友好関係構築とそこに皆さんの関心と積極的な参加を生み出す機会となることを祈念して、私の挨拶とさせていただきます。
取組の成果についてお話が伺えるのを、楽しみにしております。
ありがとうございました。
衆議院議員 前経済産業副大臣
自民党本部 政務調査会 内閣第二部会長
関よしひろ
【担当】
まち・ひと・しごと創生、地方創生、規制改革、IT政策、科学技術・イノベーション、宇宙政策、知的財産戦略、クールジャパン戦略、経済再生、TPP、全世代型社会保障改革、経済財政政策、金融庁等などに関する政策
会場準備風景
主宰挨拶 ニッポン・ハイテク再成長させる会 豊崎 禎久
第9回ニッポンハイテク再成長させる会オープニング挨拶20191106
中華人民共和国日本大使館公使 夏 鳴九参事官の基調講演
中華人民共和国日本大使館公使 夏 鳴九参事官とMCSCC専務理事豊崎との記念撮影
日本ウィングテック株式会社 代表取締役社長 一般社団MCSCC顧問 馮 麗萍(Liping Feng)
株式会社テカナリエ CEO 清水洋治
アーキテクトグランドデザイン株式会社ファウンダー&チーフアーキテクト
一般社団MCSCC 専務理事 豊崎禎久
株式会社フロンティアワン 代表取締役 鍋野 敬一郎
公益社団法人益田市医師会 副会長 一般社団MCSCC顧問 松本祐二
株式会社MaaS Tech Japan 代表取締役 CEO 日高洋祐
KPMGコンサルティング株式会社 執行役員 パートナー 椎名茂
一般社団データ流通推進協議会 広報担当理事
一般社団MCSCC顧問 株式会社ウフル ディレクター 杉山 恒司
豊田通商株式会社 エレクトロニクス技術・投資グループ グループリーダー 粟島亨
一般社団MCSCC 客員研究員 岡村淳、高松伸一
パネルディスカッション モデレーター D4DR株式会社 代表取締役
一般社団MCSCC 顧問 藤元 健太郎
・パネラー(左より)
一般社団MCSCC顧問 公益社団法人益田医師会 副会長 松本 祐二
KPMGコンサルティング株式会社 執行役員 パートナー 椎名 茂
一般社団MCSCC専務理事 アーキテクトグランドデザイン 株式会社 ファウンダー&チーフアーキテクト 豊崎 禎久
一般社団MCSCC OEM会員 株式会社末松電子製作所 代表取締役社長 末松 謙一
一般社団MCSCC顧問 株式会社ウフル ディレクター 杉山 恒司
一般社団MCSCC理事 キュレーションズ株式会社 代表取締役CEO 根本 隆之
益田市役所 産業経済部観光交流課 参事 寺戸 一弘
一般社団MCSCC 客員研究員 岡村淳
講師を囲む懇親会参議院議員松沢しげふみ先生からの挨拶
第9回ニッポン・ハイテク再成長させる会スマートシティシンポジウムのアンケート調査結果